1町2町5町の田んぼ
ウチは小作農だけど、親が年老いてきたため、先頭に立って農作業を本格的にやらなくてはいけなくなってきたため、とりあえず、農業関係の本を図書館から借りてきました。
特にわかりやすかった本は、コメのすべて、 農業のしくみでした。
農業で一番作りやすく手間のかからないモノが米だそうです。
なぜ、新潟のコシヒカリがブランド米になっているのかとか、北海道の農業事情や、遺伝子組み換え作物の必要性など、とても刺激になることが書かれていました。
まだ、数冊借りているので、もっと読んで知識を増やしていこうと思います。
日本全国的にほぼ土地改良事業が終了しているため、かなり仕事がしやすくなっているそうです。
ただ、1町から6町田と規模が大きくなっているので、機械代がとてもかかるとのこと。1反が約10アールだったかな??
最近のコメント